コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
その他

2025年10月08日

ポイントカード・プリペイドカード・診察券発行機「毎日クリーニング」のすすめ

ポイントカード・プリペイドカード・診察券発行機「毎日クリーニング」のすすめ

 

 

毎日の機器クリーニングをオススメします!

磁気カードリーダーライターをお使いの店舗様、クリーニングカードやクリーニングペンを使用した清掃を

どれくらいの頻度で行われていますでしょうか?

機器の不具合の発生を防ぎ、安心して長くお使いいただくために・・機器クリーニングの重要性について、ご案内いたします。

 

機器内部のサーマルヘッド(熱によって文字を書き消しする部分)の汚れは、印字不良などの原因になりますので、

専用のクリーニングカードやクリーニングペンを使用した清掃を毎日行ってください。

お客様がお持ちのポイント・プリペイドカードについた汚れや埃などが機器内部に入り蓄積しますと故障の原因になります。

クリーニング液の代用品になる「無水エタノール」

機器の種類により、クリーニングカードは「既に液をしみ込ませてあるタイプ」と「液を塗布して使用するタイプ」とありますが、

どちらのタイプもクリーニング液が乾いてしまったり不足した際には、ドラッグストアで販売されている「無水エタノール」で代用可能です。

その際は、必ず「無水」と記載のあるものをお使いください。

注)消毒用等の水分を含むエタノールを使用すると故障の原因になります。

クリーニングカードは汚れてきたら新しいものに交換しましょう!

クリーニングカードの表面が黒く汚れてきたら交換の目安です。

汚れたカードをそのまま使用しますとクリーニングの効果が薄れてしまいますので、新しいものに交換しましょう!

ご注文の際は、弊社営業部までお問い合わせください。

クリーニング製品についてはこちらをご覧ください。

前のページ 一覧へ戻る

導入のご検討・ご相談はこちらから

まずは資料をみたいという方

まずは資料をみたいという方

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ