導入成功事例

SOLUTION

  • TOP
  • 導入成功事例
整骨院・整体院

2025年10月06日

株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院

  • 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院
  • 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院
  • 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院
  • 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院
  • 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院
  • 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様 / 接骨院
店舗・会社名 株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING 様
地域 愛知県
店舗規模 2店舗
運用 プリペイドカードシステム
導入商品 ミニラボ(プリペイド仕様)/ ミニラボ用QRカード(厚手)

接骨院・整体院をはじめ、トレーニング・エステ・デイサービス・児童発達支援など多数事業を1社で運営されている複合型健康施設様です。

大正時代から続く歴史のある接骨院様で、地域の方のご家族一人ひとりの不調や困りごとに合わせた健康サポートを行っていらっしゃいます。

以前は、弊社のポイントカード機器(プリペイドカード仕様)とリライトカードをお使いいただいておりました。

来院時に患者様がカードを忘れてしまった場合、リライトカードは現物がないと利用できませんが、

ミニラボの場合は、アプリ上で会員番号を手入力で呼び出し、加算減算できる仕組みになっており

そちらの機能にご興味をお持ちいただき、現在2院の接骨院様でプリペイド仕様のミニラボをお使いいただいております。

株式会社SUZUKI HEALTH PLANNING様 HPはこちら

どのような目的・経緯でミニラボをご導入いただきましたか?運用方法を教えてください。

以前から、プリペイドカードを利用させていただいておりました。

今回、業務の効率化を図るためにシステムの見直しをしていたところ、ミニラボを見つけ導入することに致しました。

プリペイドカードを作成いただくと整体メニューやオプションの施術が割引になります。

また通われる方のご家族にも健康になっていいただきたいので、1枚のプリペイドカードをご家族で共有できるような仕組みになっております。

ミニラボご導入後、店舗様のお困りごとは改善されましたでしょうか?

当院では、ご家族で1枚のプリペイドカードを共有できる仕組みになっており、会員番号手入力の機能が大変助かっています。

カードを忘れてしまった方の決済も当日に行えるため、利用料の引き忘れなどのミスも減りました。

前のページ 一覧へ戻る 次のページ

導入のご検討・ご相談はこちらから

まずは資料をみたいという方

まずは資料をみたいという方

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ