コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
プリペイドカード

2025年10月08日

ハウスプリペイドカードシステムの導入をおすすめする業種とは?!

ハウスプリペイドカードシステムの導入をおすすめする業種とは?!

 

 

 

ハウスプリペイドカードシステムの導入をおすすめする業種は?!

店舗様へのハウスプリペイドカードの導入は、

 

リピーターの獲得

レジ業務の効率化

決済システム会社への手数料支払いが不要

自店舗でのチャージ金額設定が可能

キャッシュフローの改善

購買単価のアップ

顧客満足度の向上

 

など多くのメリットがあり、弊社でも様々な店舗様にご導入いただいております。

業種ごとのニーズに合わせて使い方を工夫することが重要ですが、実際に導入されたお客様がどのように活用しているのか

業種別にご紹介したいと思います。

業種別!ハウスプリペイドの活用方法をご紹介します!

<整体院・整骨院・接骨院・鍼灸院>

日本全国多くの店舗様にご導入いただいております。

店舗側もお客様も利用履歴を見ることが可能(QRコードタイプシステムの機能)なため、

チャージ残高やいつ施術を受けたのかなどが一目でわかります。

チャージ金額に応じて、サービスポイントを付与したり、1枚のカードを家族で共通利用可能にして来店頻度を増やすなど

リピーター獲得に向けた様々な運用方法があります。

 

<エステ・リラクゼーション・ネイル・まつ毛エクステ>

店舗数も多く、顧客獲得競争の激しい美容業界ですが、集客や顧客の固定化を図るためにも

ハウスプリペイドカードの導入は非常に効果的です。

チャージされたカードをギフト券として販売し、既存のお客様が親しい人や家族にプレゼントするなどして

新たな顧客を増やすきっかけも期待できます。

 

<小売業>

購買頻度の高い小売業では、ハウスプリペイドカードを持つことにより、再来店率や消費額のアップが見込め

顧客のロイヤリティを高めることができます。

また、オリジナルデザインのカードを作成することにより、ブランドの認知度や店舗のイメージの向上に効果的です。

お会計がスムーズになるため、レジが混み合う事もなく、店舗・お客様双方にとって利便性が良くなります。

 

<スクール・習い事>

お子様から大人向けのスクール・習い事にも、ハウスプリペイドカードが活用されています。

好きなカリキュラムを選択して受講する場合などでも、その都度現金を取り扱う必要がなくなるので、利便性・安全性が高まります。

カードが会員証代わりにもなるため、生徒さんの認証やスクール独自のサービスを提供しやすくなります。

 

<学校関連>

学校(大学)や塾・専門学校などで、学生向けに導入する事例も増えています。

学校内の食堂や売店での物品購入に利用したり、カードを提示することで特典を提供したりとオリジナルのサービスが学生に喜ばれています。

生徒数の多い学校では、会計作業がスムーズになり、混雑解消にもつながります

 

<フィットネス関連>

ジムやフィットネスクラブなどでも、ハウスプリペイドカードの導入は多く見られます。

施設内プールやトレーニングマシン、物品購入に利用できるほか、プリペイドカード会員のみのお得なサービス提供等、

会員の囲い込みに効果的です。

複数のグループ施設での共通利用を可能にする、または有効期限を持たせないなど、運用の工夫次第でリピーターの増加が期待できます。

弊社でおすすめするハウスプリペイド機器はこちら

弊社では、iOS・Android端末とQRコードを使用したサブスク型プリペイドカードシステム「ミニラボ」

磁気カードリーダーを使用し、カードに繰り返し印字するタイプの2種類のプリペイドカードシステムの製品がございます。

 

<サブスク型プリペイドカードミニラボ>

幅広い年齢層にわかりやすく、安価で導入いただいけるハウスプリペイドカードシステムです。

必要最低限のシンプルな機能で、専門的な知識がなくても大丈夫!

店舗では、iOS・Android端末を使用して、金額のチャージや利用分の減算を行います。

お客様は、端末のマイページもしくはカードに表示されたQRコードを店頭端末にかざすだけ!

マイページでは、残高や来店・利用履歴、次回予約日などの確認をすることができます。

ミニラボの詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

<磁気カードリーダー・リライトカード>

カードリーダーと書き消し可能なリライトカードを使用したプリペイドカードシステムです。

(ポイントの加算、減算機能を使いプリペイドカードとして使用)

カードに印字されるタイプのため、一目見てわかりやすく、長年多くのお客様にお使いいただいているロングセラー製品です。

お名前やメッセージを印字することも可能です。

磁気カードリーダーの詳しい内容はこちらをご覧ください。

リライトカードの詳しい内容はこちら(PETPVC)をご覧ください。

 

一覧へ戻る 次のページ

導入のご検討・ご相談はこちらから

まずは資料をみたいという方

まずは資料をみたいという方

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ